NEWS
高校2年生はジュニア・アチーブメント日本(世界120以上の国々で活動しているグローバルな経済教育団体)から講師の先生方をお招きして金融教育プログラムを実施しました。
最初に社会人になったと仮定して生活費の設定や給与明細の見方を教わり、優先順位を考えながら自分の理想の生活を設計していきました。
また「働き方と人生ゲーム」ではカードでひいた職業になりきって、転職や子育て、病気、仕事の失敗など人生の分岐点をいろいろな角度から考えました。
自分の希望と周囲の状況、社会保障などさまざまなことが働き方に関係していくことも知り、生徒たちは講師の先生方に質問をしながら、信頼を得ることの大切さや仕事の自由度と収入の関係などの意見交換をしていました。
最後はクレジットカードやリボ払いなど多様化するお金との付き合い方を学びました。
受験の先にある人生そのものを考える貴重な時間となりました。