NEWS

学校生活

 

【教科】サレジアンの『数学』

投稿日2024/10/21

サレジアンの数学の授業では、思考力・試行力・表現力・探究力・論証力を身につけ、生徒一人ひとりが主体的に学習できるよう、さまざまな学習活動を取り入れています。

授業ではコンセプトテストを行い、問題を解決する力を身につけるために個人作業を通じて、じっくり考える力を養います。
次にディスカッションを通じて、異なる視点や解法に触れることで、多様な発想力と応用力の習得を目指します。
また、ここで自身の考えを適切に相手に伝えることで、数学的な表現力の育成も期待できます。

そして、数学の問題を考える場面は教室に留まりません。
廊下にホワイトボードを設置し、授業の枠を超えた問題を提示することで、より発展的な内容にも、積極的に取り組めるような仕掛けを用意しています。
今日もいろいろな場面で、生徒たちが数学の問題に取り組んでいる姿が溢れています。