NEWS

学校生活

 

【ゼミ】クラブ ヒストリア

投稿日2024/10/4

本校では、総合的な学習の時間において、中学の本科クラスと高校の本科コースでゼミナールを実施しています。

今回は、歴史学のゼミナールである「クラブ ヒストリア」を紹介します。

このゼミナールでは、絵画・日記・公文書などの文献史料や遺跡・遺物などの出土史料、統計資料などを駆使して、歴史の「なぜ」に迫ります。
そして、ここで培われた歴史を読み解く力を、現在及び予測不可能な未来の諸問題の解決に活かすことを最終目標とします。

今年度は47名(中学生20名/高校生27名)の生徒が所属しており
・「歴史の楽しさを発信し、その過程を通じてさらに歴史好きになる」
・「対人スキルやコミュニケーション能力を培い、人にやさしいゼミを目指す」
という目標を生徒自ら設定して日々活動しています。

1学期は新しく加わった中学2年生が、研究の導入として歴史学のいろはや史料の扱い方を学びました。
また、研究に必要な先行研究や史資料を求めて、国立国会図書館や東京都立中央図書館を訪問しました。
時には学年をこえて女性史のテーマ史学習を行い、女性の権利について討論しました。

現在は10月の学園祭に向けて各々の研究報告をまとめ、ポスターセッションのリハーサルを行なっています。
装飾・衣装・スタンプラリー・クイズ・景品・シフトの6チームに分かれて出展の準備も行っています。

「クラブ ヒストリア」での研究活動を通じて歴史を読み解き、未来に活用する力を養い、21世紀に活躍できる世界市民に成長してくれることを楽しみにしています。