NEWS

学校生活

 

【中1】プレゼミ:プレゼンを学ぶ

投稿日2024/8/2

中1本科クラスのプレゼミの様子をお届けします。
前田鎌利さんをお呼びして、効果的なプレゼンテーションについて学びました。

まずは昨年度の学園祭発表の動画を鑑賞。
先輩たちのプレゼンの様子を見てイメージを膨らませた後、前田さんからプレゼンのいろはを教授いただきました。

前田さんのプレゼンの型、設計図、6つのテクニックなど実例を交えながらの講演に感心の声をあげる生徒たち

インプットが終わったら、いざ実践。
ワークに沿って自分の考えを整理しながらプレゼンのストーリーコンテを推敲していきます。
伝わる仕組みを意識したプレゼンは無駄がなく、自分の届けたい内容を短い時間で余すことなく相手へ伝えることができます。

10月13、14日の学園祭で本科クラス・コース生は個人研究の経過発表を行います。
中学1年生はまだ個人研究が始まっていませんが、サレジアンでどのように過ごすのか、社会と自分の関わり方など毎年自分の人生と向き合うようなテーマでプレゼンを行います。
今年のテーマは「グローバル社会で活躍するために何をするか」。
上級生の個人研究発表はもちろん、ぜひ中学1年生本科クラスの半年の成果も見にいらしてください。