NEWS
6月は環境月間です。
そこで、サレジアン国際学園中学校高等学校でも、生徒会を中心に、福祉委員や美化委員がアイディアを出し合って、学校全体で環境問題、特にエネルギー問題について意識し、行動できるような取り組みを行っています。
例えば、啓発ポスターを作成し、生徒の目につく所に掲示をしたり、冷暖房のスイッチ付近に、手書きのステッカーを貼って使い過ぎ注意を促しています。
私たちの活動は、「大海の一滴」のように小さなものですが、一粒の滴でも合わさることで大きくなります!これからも、「出来る事から始めよう!」の意識をもって過ごしていきたいです。