NEWS

学校生活

 
この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

中3修学旅行

投稿日2021/12/3

新型コロナウイルス感染症対策を考えた上で、今年度の修学旅行も、2泊3日の京都で実施しました。

【1日目】
京都駅到着後すぐに宇治へと移動し、色づく紅葉の中、徒歩で宇治平等院に向かい拝観しました。その後は生八ツ橋づくりの体験にチャレンジしました。

【2日目】
3コース(①伝統工芸とトロッココース②比叡山散策コース③幕末~近現代歴史散策コース)に分かれてのグループ行動を行いました。

①伝統工芸とトロッココース

このコースは、京都の「伝統工芸」の見学・体験と紅葉を堪能するコースでした。
はじめに、京都市勧業館(みやこメッセ)&伝統産業ミュージュアムを訪れました。
そこでは、京都の伝統産業製品として有名な京友禅や京くみひも、京仏具や京人形などの展示を見ました。
生徒たちは、体験コーナーでお香の原料である「香木」の香りを楽しみ、また様々な大きさの仏具の「りん」の音色に耳を傾けていました。

その後、紅葉の名所である嵐山方面に移動。
保津川の渓谷沿いの景色を楽しみながら、亀岡駅から嵯峨駅までトロッコ列車に揺られました。
紅葉の見ごろを迎え、観光客で大変混雑していましたが、皆で嵐山の街並みや美しい竹林の道を徒歩でめぐることができました。 

コースの後半では、京都御所の見学やハンカチ染め体験をおこないました。
京都御所では、格式高く、歴史ある建築物や四季の移り変わりを味わうことができる回遊式庭園を拝観しました。
そしてコース最大のイベント「ハンカチ染め体験」では、生徒たち一人ひとりが、好みの絵柄や染色でオリジナルのハンカチを制作しました。
最後に、オンリー・ワンの特別な京都土産ができたグループ旅となりました。

②比叡山散策コース

このコースでは、伏見稲荷大社からのスタートとなりました。
千本鳥居を通り抜け、パワースポットである「おもかる石」の前で、生徒たちは願い込め、楽しそうに石を持ち上げていました。
その後、清水寺に向かい、歴史ある「清水順正」で食事を済ませ、お土産を購入しました。
次の目的地の比叡山延暦寺では、東塔・【国宝殿 戦国と比叡展】を鑑賞し、帰りはロープウェイとケーブルカーで紅葉を眺めながら旅館に戻りました。

③幕末~近現代歴史散策コース

このコースは二条城からのスタートとなりました。
鶯張りの廊下が鳴る、国宝二の丸御殿を見学しました。
次の清水寺は多くの観光客でいっぱいでしたが、清水の舞台から京都の町を眺め、紅葉を楽しむこともできました。
その後、霊山歴史館で幕末・明治維新の歴史資料を拝覧しました。
展示されていた刀の刃こぼれを見て思いにふけったり、近江屋・池田屋事件の模型を穴があくほど見つめたりと充実した時間を過ごすことができました。
最後に訪れた京都国際マンガミュージアムでは、「マンガの壁」に並べられたマンガの数の多さに感動の嵐。建物内に設置された様々な形の椅子や、芝生の上でゆっくり漫画を読んで過ごしました。

【3日目】
最終日、この日は旅館より歩いて健仁寺の塔頭、霊源院に向かい、座禅を体験しました。その後、本坊や方丈、法堂を拝観しました。法堂天井に描かれた「双龍図」の迫力に、みんなは圧倒されていました。この修学旅行、感染対策を徹底しながらも充実した3日間を無事過ごすことができました。