NEWS
環境月間を過ごしているサレジアン国際学園の生徒たちの活動報告第2弾!
希望者の生徒たちが、学校周辺地域、赤羽駅、赤羽岩淵駅周辺のゴミ拾いボランティアを行いました。
学校から駅までの通学路にもゴミが落ちていました。
駅周辺は、見えないところに捨てられたゴミが沢山!
学校に帰ってきて拾ってきたゴミの仕分けをしました。空き缶、ペットボトル、プラスチック、たばこの吸い殻が多くありました。
参加した生徒のコメントです。
「一見綺麗に見えるところでも隠れた場所にゴミが散乱していてプラスチックごみ問題の現状を目の当たりにしました。ひとりひとりがゴミに対する自分の行動を考え直すきっかけとなりました。」
またやりたい!という声が上がっていました。今後の活動につなげて欲しいです。