
確かな学力をもとに、未来を見据える
本科コースでは、PBL型授業を軸に確かな学力を構築、2年次からは志望進学先に合わせて専門性を磨くカリキュラムを編成しています。「個人研究」では、各自のテーマで探究を進め、世界市民としてどのような社会・世界・未来を作り上げていくかという能動的な姿勢とその目標を実現するための力を養います。
想定進学先
国公立・難関私立大学(文・理) や 先端研究を行う理系の大学
一般入試のほか、総合型選抜入試などさまざまな推薦入試にも対応した受験指導を行います。
高校生カリキュラム
本科コース1年生 | ||
---|---|---|
必 修 | 科目 | 単位数 |
宗教 | 1 | |
現代国語 | 2 | |
言語文化 | 2 | |
地理総合 | 2 | |
歴史総合 | 2 | |
数学Ⅰ | 4 | |
数学A | 2 | |
化学基礎 | 2 | |
物理基礎 | 2 | |
生物基礎 | 2 | |
英語コミュニケーションⅠ | 6 | |
論理・表現Ⅰ | 3 | |
体育 | 2 | |
情報Ⅰ | 2 | |
総合探究 | 2 | |
LHR | 1 | |
選 択 必 須 | 美術Ⅰ | 2* |
音楽Ⅰ | ||
書道Ⅰ | ||
合計単位数 | 37 |
本科コース2年生(理系) | ||
---|---|---|
必 修 | 科目 | 単位数 |
宗教 | 2 | |
倫理 | 2 | |
公共 | 2 | |
化学 | 4 | |
数学Ⅱ | 5 | |
数学B | 3 | |
英語コミュニケーションⅡ | 6 | |
論理・表現Ⅱ | 3 | |
体育 | 2 | |
保健 | 1 | |
家庭基礎 | 2 | |
総合探究 | 2 | |
LHR | 1 | |
選 択 必 須 | 生物 | 4* |
物理 | ||
合計単位数 | 35 |
本科コース2年生(文系) | ||
---|---|---|
必 修 | 科目 | 単位数 |
宗教 | 2 | |
論理国語 | 2 | |
国語表現 | 2 | |
古典探究 | 3 | |
公共 | 2 | |
数学Ⅱ | 4 | |
英語コミュニケーションⅡ | 6 | |
論理・表現Ⅱ | 3 | |
体育 | 2 | |
保健 | 1 | |
家庭基礎 | 2 | |
総合探究 | 2 | |
LHR | 1 | |
選 択 必 須 | 日本史探究 | 3* |
世界史探究 | ||
地理探究 | ||
日本史演習 | 2* | |
世界史演習 | ||
地理演習 | ||
数学B | 2* | |
美術Ⅱ | ||
音楽Ⅱ | ||
書道Ⅱ | ||
合計単位数 | 32 |
本科コース3年生(理系) | ||
---|---|---|
必 修 | 科目 | 単位数 |
宗教 | 2 | |
論理 | 4 | |
化学演習 | 4 | |
数学Ⅲ | 4 | |
数学ⅠAⅡB演習 | 4 | |
数学C | 2 | |
英語コミュニケーションⅢ | 5 | |
論理・表現Ⅲ | 2 | |
体育 | 2 | |
保健 | 1 | |
総合探究 | 2 | |
LHR | 1 | |
選 択 必 須 | 生物演習 | 4* |
物理演習 | ||
合計単位数 | 33 |
本科コース3年生(文系) | ||
---|---|---|
必 修 | 科目 | 単位数 |
宗教 | 2 | |
文学国語 | 4 | |
論理国語 | 2 | |
国語表現 | 2 | |
古典探究 | 4 | |
英語コミュニケーションⅢ | 6 | |
論理・表現Ⅲ | 3 | |
体育 | 2 | |
保健 | 1 | |
選 択 必 須 | 日本史探究 | 4* |
世界史探究 | ||
地理探究 | ||
日本史演習 | 4* | |
世界史演習 | ||
地理演習 | ||
倫政 | ||
美術Ⅲ | 2* | |
音楽Ⅲ | ||
合計単位数 | 26 |
*該当科目から一つを選択する。
※上記は現時点での予定であり、入学後変更する場合があります。