
「英語が当たり前」の環境が
生徒の心に火をつける
インターナショナルクラスでは、英語習熟度別に2つのグループで授業を展開。帰国生など高い英語力を持つ生徒と学習歴は浅くとも英語学習へ高いモチベーションを持つ生徒がともに学校生活を過こします。そうした中で生まれる 「英語が当たり前」のグロ ーバルな環境は、英語習得をはじめとする生徒の学ぶ心に火をつけ、多様な価値観に触れながら相互に刺激し合い、成長していきます。
インターナショナルクラスの特色
- 「思考できる言語」としての英語を身につける
- 英語授業週10時間
- 英語習熟度別に2グループの授業展開
英語習熟度別の2つの授業展開
ホームルームクラスは2グループ混合で編成され外国人教員と日本人教員が担当します。
ADVANCED GROUP(AG)
英語・数学・理科・社会
各専門分野を持つ外国人教員による
オールイングリッシュの授業
国語・その他教科
日本語による授業
※日本語教師による国語授業を含む
STANDARD GROUP(SG)
英語
外国人教員を主体とするチーム・ティーチング
国語・数学・理科・社会・その他教科
日本語による授業
※本校は学校教育法第1条の定める「中学校・高等学校」です。
英語で教育を受けていても単位取得が可能で、高校課程を修了すると日本の大学の受験資格を得ることができます。
中学生カリキュラム
インターナショナルクラス1年生 | ||
---|---|---|
必 修 | 科目 | 単位数 |
国語 | 5 | |
社会 | 3 | |
数学 | 5 | |
理科 | 3 | |
音楽 | 2 | |
美術Ⅰ | 2 | |
保健体育 | 3 | |
技術・家庭 | 2 | |
外国語 | 10 | |
宗教 | 2 | |
総合(ゼミ)Ⅰ | 1 | |
特別活動Ⅰ | 1 | 合計単位数 | 39 |
インターナショナルクラス2年生 | ||
---|---|---|
必 修 | 科目 | 単位数 |
国語 | 5 | |
社会 | 3 | |
数学 | 5 | |
理科 | 4 | |
音楽 | 1 | |
美術Ⅰ | 2 | |
保健体育 | 3 | |
技術・家庭 | 2 | |
外国語 | 10 | |
宗教 | 2 | |
総合(ゼミ)Ⅰ | 1 | |
特別活動Ⅰ | 1 | 合計単位数 | 39 |
インターナショナルクラス3年生 | ||
---|---|---|
必 修 | 科目 | 単位数 |
国語 | 5 | |
社会 | 4 | |
数学 | 5 | |
理科 | 4 | |
音楽 | 1 | |
美術Ⅰ | 2 | |
保健体育 | 3 | |
技術・家庭 | 1 | |
外国語 | 10 | |
宗教 | 2 | |
総合(ゼミ)Ⅰ | 1 | |
特別活動Ⅰ | 1 | 合計単位数 | 39 |