NEWS
「数学に親しみ、数学を楽しみ、数学を深める」をコンセプトに、それぞれが設定したテーマを研究していく…それが Math-Lab ~数楽研究室~ の目的です。今年は3名の「数楽研究員」が集まりました。それぞれ確率論や統計学、方程式論を深めたいという思いのもとに、本日から本格的に活動がはじまりました。
本日から1つの本を皆で読み進める「輪講」がスタートしました。
各人のテーマにあわせて、微分積分の概念を獲得するため「数学Ⅱ」の教科書を用いるグループと、方程式論を深めるため「ガロア理論」を題材とした本を用いるグループに分かれて行うことになりました。研究員たちは、事前にテキストを配布し、それぞれ担当のトピックを自らまとめ、黒板を用いて説明していきます。理解したことを発表という形で再現する、この繰り返しにより短期間で知識を獲得することができます。本日は第1回ということで、他の研究員や教員の質問にしどろもどろになるなど、不慣れな場面もありましたが、これもまた修行の1つ。未知の数学を題材に笑い合いながら、楽しく輪講をすすめ、あっというまに2時間が過ぎました。
難しい内容にも果敢に挑戦する3人の姿をみていて、担当教員も今後に期待と思うのでした。